本記事ではビデオマーケットへの入会を検討中の方にビデオマーケットの評判や口コミを元に他社と比較しました。実際にネット上の声などもまとめましたので、入会の検討材料にしてください。
目次
ビデオマーケットの基本情報
ドラマとアニメが充実したサービスを提供!
株式会社ビデオマーケットが運営する動画配信サービスです。「music.jp」などが有名な「MTI」の関連会社で、ビデオマーケットでは200,000本以上の動画を配信しています。配信本数が業界トップクラスで、特に新作ドラマの見逃し配信や、韓流、アニメ、お笑い、パチスロに強いのが特徴です。
オススメ度 | ![]() |
---|---|
無料期間 |
1ヶ月間
|
プレミアム&見放題コース |
月額980円(税抜)
|
プレミアムコース |
月額500円(税抜)
|
取得ポイント/月 |
540pt
|
公開本数 |
200,000本以上
|
見放題本数 |
25,000本以上
|
注意点 |
プレミアム会員は見放題のサービスが受けれませんので、見放題のサービス希望の方は必ず「プレミアム&見放題コース」への入会をお願いします。
|
ビデオマーケットの良い評判(メリット)
ドラマ・アニメの見逃し配信、韓流、お笑い、パチンコに強い!
ビデオマーケットは配信本数が200,000本以上で国内最大規模の動画配信数を誇っています。NHKや日テレ、テレ朝、フジテレビ、テレビ東京といったテレビ局との提携を行っていることもあり、地上波で放送されているドラマやアニメの見逃し配信に関しては群を抜いています。
他にも、韓流ドラマ・映画、お笑い・バラエティ、パチンコ・パチスロなどにも力を入れているので、他の動画配信サービスよりも強化している部分が若干異なるのが特徴です。
他にも、ゴルフやボクシングの試合の映像の他、元プロによるレッスン動画なども配信されているので、目から鱗な見た人だけが得をするお宝動画が眠っています。探せば探すほど俺得な動画が見つかると思いますので、無料利用を行う際は隅々までチェックしてみてください。
「プレミアム&見放題コース」が断然オススメ!
ビデオマーケットでは「プレミアムコース」と「プレミアム&見放題コース」の2種類のコースからお選びいただけます。
「プレミアムコース」だけですと、540ポイントを入手できるだけで見放題ではありませんので、25,000本以上の動画が見放題になる「プレミアム&見放題コース」が断然オススメです。
見放題の対象となっている動画はB級映画などが多いですが、お宝作品が眠りに眠ってますので圧倒的に「プレミアム&見放題コース」をオススメします。
ポイントを使用して動画視聴する場合の目安は、30分前後の作品が100~200ポイントが目安で、長編の映画だと300~400ポイント必要になります。その為、毎月付与されるポイントだけでも2.3本の動画視聴が可能です。もっと見たい方はポイントを追加購入して視聴することも可能です。
ポイントには有効期限が設けられていて、取得日から180日間で失効してしまう仕様になっています。逆にいうと180日間は貯め放題になるので、目ぼしい作品が配信されるまでは見放題を利用して、見たい作品が出たら一気に使う事も可能になります。
余談ですが、ポイント制度を設けている他社は、ポイントを次月に持ち越すことすらできないサイトが大半になりますので、ポイントの活用方法に関しては、ビデオマーケットはかなり融通が利いています。
また、ポイント動画を視聴する場合、基本的には1作品ずつポイント消費する流れにはなりますが、一部のドラマやアニメには「複数話パック」や「全話パック」などといったまとめて購入したら割引されるパック料金も準備されています。
ポイントを消費してドラマやアニメを視聴することは個人的にはあまりオススメしませんが、そのような特割購入することも可能です。
動画の画質も高評価!
各動画「標準画質」と「高品質」の2種類の画質が用意されています。パソコンであれば再生画面から簡単に切り替える事も出来るので、視聴環境に合わせた品質で動画視聴が可能です。
また作品によっては、Googleが提供する「WIDEVINE」というプラグインのインストールが必要になりますので、ビデオマーケットを利用する際は事前にインストールされておくと後々面倒が省けます。「WIDEVINE」は作品のデジタル著作権管理のためのアプリのようなものになりますので、インストールに時間がかかるというものではないのでご安心ください。
ビデオマーケットの悪い評判(デメリット)
知名度が極端に低い
個人的に思うことですが、ビデオマーケットはテレビCMとかも見ないこともあり、HuluやAmazonプライム・ビデオなどと比べると極端に知名度が低いです。
月額1,000円で25,000本以上の動画が見放題で、200,000本の動画の中から月2.3本は無料視聴が可能なことを考えると実質トップクラスのサービスです。しかし、知名度が低いので利用を敬遠する方も多いのが難点です。
皆も使用しているメジャーな動画配信サービスを利用したい方は、HuluかAmazonプライム・ビデオの利用を検討されると良いかもしれません。
≫?Huluの評判や他社との比較を確認する
≫?Amazonプライム・ビデオの評判や他社との比較を確認する
ビデオマーケットの総合評価
ビデオマーケットは、月額1,000円で25,000本以上の動画が見放題で、200,000本もの動画の中から毎月付与される540ポイントでポイント動画も2.3本視聴することが出来る業界トップクラスのサービスを提供しています。
韓流ドラマ・映画、お笑い・バラエティ、パチンコ・パチスロなどに力を入れているので、他社が配信している動画プラスアルファを公開しているのですが、知名度の低さが邪魔をしているのが惜しいところです。品質には問題ないので特別気にすることはないですし、十分楽しめる動画配信サービスです。
とはいっても、見放題の動画が25,000本というのは若干不安も残ります。動画配信サービス本来の見放題を楽しみたい方はHuluの利用を検討された方が良いかもしれません。
≫?Huluの評判や他社との比較を確認する
また、メジャーな動画配信サービスを利用したい方は、HuluかAmazonプライム・ビデオの利用を検討されることをオススメします。
≫?Huluの評判や他社との比較を確認する
≫?Amazonプライム・ビデオの評判や他社との比較を確認する